【パリ発】 酉年(とりどし)にちなんで♪
2017.01.31
ボンジュール♪
2017年の干支は「酉」(とり)。
フランス語では、le coq コック(雄鶏)と言います。
その le coq (雄鶏) は、フランスを象徴するものとして使われているのを知っていますか?
フランスの正式なシンボルは、フランスを擬人化した "マリアンヌ" ですが、"le coq (雄鶏)" は強いイメージとして、おもにスポーツシーンで使われており、サッカーやラグビーのフランス代表チームのユニフォームには le coq (雄鶏) のマークがついています!
ではなぜ、le Coq (雄鶏) なのかの由来は、
フランス人の祖先のことを、フランス語ではゴロワ "Gaulois"と言いますが、ラテン語は "gaullus"。この言葉は、雄鶏とゴロワの両方を意味します。これが、フランスのシンボルとして雄鶏を使うようになった起源だと言われています。
そして、中世のフランスでは、ゴロワの雄鶏が、宗教と希望と信仰のシンボルとして広く使われていました。
後にナポレオンは、より強いイメージにしようとして、"鷹" に変えようと努力したそうですが、定着はせず、そしてまた"雄鶏" がフランスの象徴として広く使われるようになったそうです。
♡ L'année du Coq 、素晴らしい一年となりますように・・・♡
♪♪Instagram ID watabe_wedding_paris
♪♪ヨーロッパ挙式のご相談は ヨーロッパウェディングコンシェルジュ まで
♪♪サイトで簡単お申込みは WATABE.COM